top of page

日本とドイツでは医療の分類が異なります。

ドイツでは産婦人科医のことをFrauenarzt(-ärztin)といい、全ての女性疾患を担当します。

そのため、乳がんをはじめとした乳腺疾患も産婦人科医が診察しています。

乳房についても気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
​婦人科一般診療、各種検診、妊婦健診、不妊相談等行っています。

各種検診

​各種検診

​子宮頸がん検診

20歳から1年に1回
35歳からHPVの検査が3年に1回受けられます。
生理日を避けてください。

​子宮体がん検診

ドイツの定期検診はありません。

不正出血など症状がありましたら

ご相談ください。

乳がん検診

30歳から1年に1回(触診)
50​歳から2年に1回
マンモグラフィーの案内が
放射線科から届きます。

子宮頸がんワクチン

​子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)

子宮頸がんワクチンは日本・ドイツともに定期接種項目に含まれています。
ドイツでは男女ともに9~14歳までの接種が推奨されています(18歳までは保険適応)。

推奨年齢以上の方でも、これまで接種していない場合は接種をお勧めしています。
ドイツは9価ワクチンで、3回接種する必要があります。


【料金(自費診療の場合・3回分)】
540ユーロ

HPVワクチンについて詳しく知りたい方は下記ページをご参照ください。

・ Robert Koch-Institut(ドイツ語/英語)

​・ 厚生労働省

​・ 日本産婦人科学会

妊娠かな?と思ったら

​妊娠かな?と思ったら

市販の妊娠検査薬で陽性が出たら、産婦人科を受診してください。

早すぎるとエコーで確認できないので、生理予定日から約2週間後に予約をお取りします。
経腟エコーをして子宮内に妊娠しているかを確認します。
​当院ではご主人とお子さんも一緒に診察室に入ることができます。

​妊婦健診スケジュールについてはこちらを参考にしてください。

産婦人科中川.png
bottom of page